先日、日本テレビの「ZIP!」のコーナーで千葉県の移住に関する特集を見ました。空き家を賃貸として活用し、家賃は3万円台とかなり手頃。さらにビニールハウスまでも賃貸にしていて、年間数万円という事例も紹介されていました。
こうした取り組みは、空き家問題の解決や地域活性化にもつながりますし、不動産業務に携わる私たちにとっても参考になる部分が多いと感じます。
「空き家=売却か放置」というイメージを持つ方も多いですが、こうして低価格で貸し出すことで新しい移住者を呼び込み、地域活性化につなげる動きはとても参考になります。
こうした取り組みは、空き家問題の解決や地域活性化にもつながりますし、不動産業務に携わる私たちにとっても参考になる部分が多いと感じます。不動産業界に携わる立場から見ても、空き家活用の新しいカタチとして学ぶ点が多い内容でした。
🌱 つぶやきメモ
日々のニュースや何気ない情報番組からでも、不動産のヒントはたくさん得られます。日頃からアンテナを張っておくことで、仕事にも活かせる視点が広がりますね。
このブログでは、日々の不動産実務での気づきや学びを発信しています。
また次回も、よかったらのぞいてみてくださいね!