コンテンツへスキップ

🏠不動産ミニ講座【第二回】

    売主が用意すべき書類とは?〜取引前に整えておくべきもの〜

    ✅ 売却前に準備しておきたい書類一覧

    1. 登記簿謄本(登記事項証明書)
       → 所有者や抵当権の有無を確認するために必要。
    2. 公図・地積測量図・建物図面
       → 土地や建物の形状・面積を明確にする資料。
    3. 固定資産税納税通知書
       → 税額や課税明細、清算の参考資料になる。
    4. 購入時の売買契約書・重要事項説明書
       → 過去の契約内容を確認するために活用。
    5. 住宅ローン残高証明書
       → 抵当権抹消のために必要となることがある。
    6. 建築確認済証・検査済証(一戸建ての場合)
       → 建物が法的に問題なく建てられている証明。
    7. リフォーム履歴・保証書類(あれば)
       → 買主への安心材料となる情報。

    💡 ワンポイント

    売主側が書類をきちんと揃えておくと、買主の信頼度が上がり、スムーズに契約まで進みます。
    仲介業者としても、迅速な調査・説明が可能になるので大きなメリットです。


    📝 つぶやきメモ

    売主様の「書類が見つからなくて…」という一言が、スケジュール全体を狂わせることもあります。
    事前の確認・整備をサポートするのも、私たちの大事な仕事です。ます💪
    今日も群馬の不動産パートナーとして、現場で動いてきます!げ道の両方を意識することで、お客様との信頼関係も守れると改めて感じました。

    📘読んでくださってありがとうございます。
    このブログでは、日々の不動産実務での気づきや学びを発信しています。
    また次回も、よかったらのぞいてみてくださいね!