先日、とある物件でトイレのご相談をいただき、現場対応してきました。
🚽 まずは「つまり」の解消
📸 【施工前写真①】

まず最初はトイレのつまり対応から。使用できない状況だったため、早急に詰まりを解消しました。
💧 次にフラッシュバルブの水漏れ
📸 【施工前写真②:水漏れしていたフラッシュバルブ】

確認すると、フラッシュバルブから水漏れしていたため、部品の劣化と判断し、交換対応を行いました。
🚽 普通便座をウォシュレットに交換!
せっかく便座も外すなら…ということで、ウォシュレットにアップグレード。 快適さが一気に上がります!
⚡ 電源が来ていない問題も同時対応
ウォシュレットには電源が必要ですが、電源が来ていないということで、 電気工事も合わせて実施。
安全を最優先にしながら、壁面にコンセントも設置。
📸 【施工後写真③:すっかり快適なウォシュレットに】


✏️ つぶやきメモ
「トイレのトラブルは連鎖する」 ひとつ手を加えると、他の問題も見えてくる。 その場で柔軟に対応できる準備と、ひとつひとつの判断力が求められる仕事だと改めて感じました。
📘読んでくださってありがとうございます。
このブログでは、日々の不動産実務での気づきや学びを発信しています。
また次回も、よかったらのぞいてみてくださいね!