~自治体の空き家活用補助、広がる支援~
最近よく耳にする空き家問題。
でも「空き家=すぐに売れないもの」ではないかもしれません。
群馬県や埼玉県では、空き家を“活かす”ための補助制度がどんどん充実しています。
🏡 群馬・高崎市では最大250万円の補助制度
管理・解体・改修・地域サロンなど、8種類のメニューが用意され、
空き家を壊すのではなく、「住める状態に戻す」後押しがされています。
🏘 埼玉県内でも補助が充実
坂戸市や小川町では、空き家バンク登録を前提に
改修費用などを最大60万円まで補助してくれる制度があります。
こうした制度を知っているだけで、
「これは売れない」と思っていた物件が、“使える不動産”に変わるかもしれません。
✍️ つぶやきメモ
壊すより、活かす。
そんな時代になってきました。
「この空き家、活かせる制度はあるか?」そう考えてみるのも、私たちの仕事かもしれません。
📘読んでくださってありがとうございます。
このブログでは、日々の不動産実務での気づきや学びを発信しています。
また次回も、よかったらのぞいてみてくださいね!